猫の夏バテとは?原因と対策をご紹介します。

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
猫 ばんざい寝

気温が高くなってくると気をつけたい「猫の夏バテ」

人間と同じように暑さに参ってしまい元気や食欲が無かったり、ぐったりしてしまう場合もあります。

熱中症と違い夏バテは長期化することがあり、子猫や老猫はもちろん、健康だと思っていた成猫も思わぬ体調不良に見舞われることがあります。

そんな「夏バテ」について原因や対策をご紹介していきます。

また、「同じ悩みを抱えている」「同じことを経験した」など、飼い主同士で情報交換が出来るサイト【DOQAT】があります。

登録無料で実際に経験した人が答えてくれます

動物を飼っている方は優しい方が多く、親身になって答えてくれますので、経験した生の声を聞きたい方はぜひ登録してみてください。

モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

猫の夏バテとは?

猫は暑さに強いイメージがありますが、猫も夏バテをします。

イエネコの先祖「リビアヤマネコ」は砂漠やサバンナなど暑い地域に生息していますので比較的暑さに強いといわれていますが、湿度が高い暑さは苦手といわれています。

砂漠やサバンナのように乾燥していて暑い状態ではなく、高温多湿の日本の夏は苦手と考えられています。



夏バテと熱中症の違い

夏バテと熱中症は症状が若干違います。

そして、熱中症は一時的に危険な状態になりますが、夏バテは長期間続くことがあり、飼い主さんの努力で症状を改善してあげなくてはなりません。



夏バテの症状

  • 食欲が落ちる
  • ご飯をほとんど食べない
  • 吐く、下痢をする
  • 元気が無い
  • おしっこの量が減る



熱中症の症状

  • 元気が無い
  • 口で呼吸する
  • 吐く、下痢をする
  • 体温が高い
  • ふらついている
  • ぐったりしている

重度の熱中症はかなり危険で、意識がなくなったり、ひきつけ、けいれんを起こし、最悪の場合は命を落としたり、後遺症が残ったりすることもあります。

夏バテの場合は急激な体調変化はあまりなく、数日から数週間かけて症状が現れてきます。



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

夏バテの原因

夏バテの原因は何が考えられるのでしょうか?なぜ夏に体調が悪くなるのかご紹介していきます。

自律神経の乱れ

猫の夏バテは人間と同じく、急激な温度変化や高温多湿な環境で、自律神経が乱れて起こる体調不良の総称のことを指します。

ですが猫の自律神経の乱れは人間とは違い、精神的ストレスや不規則な生活によっておこるのではなく、環境の変化や気温、天気などの外的要因が大きく関係していると考えられています。

自律神経には体温を一定に保つ働きがあり、夏に、冷房が効いている部屋と効いていない場所をいったりきたりすると頻繁に体温を上げたり下げたりしなくてはなりません。そうすると自律神経が疲れてしまい、乱れてしまうと考えられています。



高温多湿な環境に対応しきれていない

暑い場所は比較的得意ですが湿度に弱く、鼻と肉球からしか汗をかかないため、体温調節が苦手と考えられています。そのため、砂漠やサバンナと違い高温多湿な日本の夏に体が対応しきれずに、夏バテをおこしやすいといわれています。



激しい温度変化

人間も昼が暑くて夜が冷え込むと夏バテをおこしやすく、猫も同じと考えられています。

また、猫が快適と感じる温度は27~28度、湿度は50~60%くらいといわれていますので、人間が使用している冷房が強いと、冷房が効いてる部屋と効いていない部屋の温度変化により、自律神経が乱れて夏バテをおこしやすいといわれています。



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

夏バテしやすい猫種と特徴

品種や体形によって夏バテしやすい猫がいるといわれています。また、持病を持っている猫は子猫・老猫も注意が必要です。



長毛種

ノルウェージャンフォレストキャット、メインクーン、サイベリアンなどの「長毛種」は体毛によって熱がこもりやすく、もともと寒い地域に生息していたため高温多湿な日本の夏に弱いといわれています。


短頭種

ペルシャ、ヒマラヤン、エキゾチックショートヘアなどの「短頭種」の猫は、体の構造上呼吸がしづらく、呼吸による体温調整が苦手なため、夏バテしやすいと考えられています。


太っている猫

太っている猫は皮下脂肪に体内の熱をためやすく、体内の熱をうまく外に逃がせないため夏バテに注意が必要です。


子猫や老猫

体温調節が未熟な子猫や、体の機能全体が衰えている老猫も夏バテしやすいといわれています。



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

これは夏バテ?こんな症状ならすぐに病院へ相談

自然界では弱みを見せると狙われてしまうため、猫などの動物は体調不良を悟られないように隠す本能があります。なかなか体調不良に気づけない場合がありますので、基本的に少しおかしいな?なんか変だな?と感じたら動物病院の先生に相談することをオススメします。症状が軽くて病院に連れて行くか迷っている場合は、電話で相談してみましょう。

また、次のような症状がある場合には相談することをお勧めします。

  • ご飯を食べない
  • 吐く、下痢をしている
  • ぐったりしている
  • おしっこの量が極端に少ない

熱中症とは違いすぐに命にかかわるような病気ではありませんが、放置してしまうと脱水症状や泌尿器系の病気を引き起こすリスクが高まりますので、出来る限り早急に動物病院の先生に相談してください。




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

猫の夏バテ予防と対策

夏バテを未然に防ぐためにさまざまな対策があります。熱中症とは違い徐々に体調が悪化することが多いので、日ごろの予防と対策が大切です。

室温を27~28度前後に保つ

猫が快適だと思う温度は27~28度といわれています。できればエアコンを使用して室温を一定に保つようにして、つけたり消したりしないようにしましょう。

室温が大きく変化すると猫の自律神経が乱れる可能性がありますので、室温は27~28度、湿度は50~60%を保てるようにしましょう。



猫が部屋を移動できるようにする

猫は快適な場所に自分で移動することが多いので、部屋と部屋を行き来できるようにしてあげましょう。思わぬアクシデントでどこかの部屋に閉じ込めてしまう場合がありますので、ドアストッパーなどを使用して閉まらない工夫をするのがオススメです。



冷感グッズを使う

エアコンが苦手な猫もいますので、冷感マットやアルミプレート、ペットハウスなどを使用して猫が暑いと感じたらすぐに使えるようにしてあげましょう。

また、保冷剤などはペット用のものを使用して、万が一傷つけてしまっても中身が漏れにくいものを使用してください。



水を飲むよう工夫する

猫はもともと水をあまり飲まない生き物なので、水を多く飲んでもらう対策も必要です。

猫がお気に入りの場所や猫の通り道、各部屋に設置してどこでも水を飲める状態にしてあげるのがオススメです。また、流れる水が好きな猫もいますので、流水機なども設置してあげると水に興味を持ってくれるのでオススメです。

それでもあまり水を飲んでくれない場合には、ウェットフードなどの水分量が多いご飯を与えたり、ドライフードをふやかしてあげると水分補給に繋がります。



栄養補助食品を与える

夏場は体力が落ちやすいので、栄養補助食品をあげるのも有効です。食欲増進効果が期待できるものや、おやつのような嗜好性があるものなど、さまざまな種類がありますので猫の好みにあったものを探してあげましょう。




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

まとめ

今回は「猫の夏バテ」についてご紹介しました。

暑さに強いといわれている猫ですが、高温多湿な環境は苦手だと考えられています。猫からのサインを見逃さずに体調不良に気づいてあげたり、少しでもおかしいなと思ったら動物病院の先生に相談してみてください。

我が家では夏は「流水機」を出して冬は「保温器」を出して水をいっぱい飲んでもらう工夫をしています。ぜひ猫の健康寿命を延ばしてあげて、お互い健康で末永く暮らせるようにしてあげてください。

また、「同じ悩みを抱えている」「同じことを経験した」など、飼い主同士で情報交換が出来るサイト【DOQAT】があります。

登録無料で実際に経験した人が答えてくれます

動物を飼っている方は優しい方が多く、親身になって答えてくれますので、経験した生の声を聞きたい方はぜひ登録してみてください。

猫 ばんざい寝
猫人間
猫人間

最後までお読みいただきありがとうございました。

これからも猫ちゃんに有益な情報を発信していきますので、また見にきていただけると嬉しいです。

コメント