【薬のあげ方】一人で猫に薬を飲ませる工夫

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
猫 薬奴隷のメモ

猫ちゃんに薬を飲ませるのって難しいですよね。

上手な方は口の中に薬を入れて喉を撫でて飲み込んでもらうそうですが、私は一度も成功したことがありません。

そもそも少し上を向かせて口を開けるという行為を、お猫様が許容してくれるはずがなく全力で逃げられます。

また、「同じ悩みを抱えている」「同じことを経験した」など、飼い主同士で情報交換が出来るサイト【DOQAT】があります。

登録無料で実際に経験した人が答えてくれます

動物を飼っている方は優しい方が多く、親身になって答えてくれますので、経験した生の声を聞きたい方はぜひ登録してみてください。

猫 薬

今回は薬を飲ませる工夫をご紹介します。

モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

初めに

薬を飲んでもらう上で大切だと思う事は、猫ちゃんのご飯の食べ方だと思います。大きく分けると3種類あります。

  1. よく噛んで食べる子
  2. 少し噛んで食べる子
  3. あまり噛まない子

よく噛んで食べる子に薬を上げるのが一番難しいと思います。

薬が入っている事に気づきやすいです。

さらに、今まで処方されたお薬は3種類ありました。

  1. 錠剤
  2. 粉末、カプセル
  3. シロップ

私は錠剤をあげるのが一番難しいと思います。

猫ちゃんのご飯の食べ方によります。

ではお薬をどうやって飲んでもらったのか猫の反応はどうだったのか、一つずつご紹介していきます。

さらに、私が経験した失敗例をご紹介しますので、薬をあげる上でやってはいけない事としてご参考にしてください。



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

錠剤

猫 薬

錠剤は処方されることが一番多いお薬でした。

病院や先生によっても違うかもしれません。

錠剤の悪い点は噛むとバレる事です。

あなた薬入れましたね!

そこでポイントになるのができるだけ小さくする事だと思います。

砕くわけでは無いので注意してください。




錠剤の割り方

大きい錠剤は8等分くらいに、小さい錠剤は4等分くらいにすると気づかれにくいです。

猫ちゃんのご飯の食べ方によります。

ではどうやって錠剤を割るかですが、スプーンなどの丸い面を使って、錠剤の線を上にして押し付けると半分に割れます。

錠剤には大体線が入っていますが、線が無い場合もあります。

ですがこれでもまだ半分なのでさらに、スプーンを使ってキッチンペーパーの上などで割ります。

スプーンの角をゆっくり押し付けるイメージです。

そうするとさらに割れますので、猫ちゃんの食事の仕方に合わせたサイズにしてください。

よく噛む子とあまり噛まない子でサイズを変えてみてください。




錠剤の包み方

さて、割った錠剤をどうするかですが、おやつささみなどで包みます。

割った錠剤をお肉やお魚で隠すイメージです。

猫人間
猫人間

柔らかくてウェットなおやつの方が包みやすいです。

さらに食べている時にばれないようにギュッと包んで圧縮します。

両手の人差し指と親指を使って、極小のおにぎりを作るイメージです。



錠剤を置く場所

隠した薬はご飯の一番上に置くのが良いと思います。

食べたか避けたかすぐ分かるようにした方が良いです。

もし避けたら横から追いチュールをするか、ご飯を下げてもう一度チャレンジしてみましょう。

猫ちゃんがびっくりしないように注意してください。

この投薬を1日1~3回1週間~2週間続けるのでかなり大変な作業です。

猫人間
猫人間

奴隷の仕事です。



錠剤のあげ方まとめ

  • 4等分~8等分に割る
  • ウェットで柔らかいオヤツで包む
  • 食べたか確認しやすい場所に置く
  • 避けたらビックリしないように対処する



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

粉末、カプセル

猫 薬

粉末は錠剤の次に処方される事が多いイメージです。

カプセルはサプリメントなどで処方される事がありますが、カプセルは割ると中身が粉末なので、粉末と同じ工夫で大丈夫です。

カプセルの両端を持って捻るように引くと中身が取り出せます。

濡れた手で触らないように注意しましょう。

粉末の悪い点はウェットなご飯に広がりやすく警戒して食べてくれない時があります。

猫は匂いと味に非常に敏感です。

そこでポイントとして、どうやったら匂いと味をごまかせるかという事に気を付けました。




粉末のごまかし方

やはりチュールが最適だと思います。

猫人間
猫人間

缶詰やカツオ出汁も試しましたがダメでした。

ごまかすためには混ぜなくてはならないのですが、私が実際に行っている混ぜ方をご紹介します。


粉末の混ぜ方

小さい器と立つバターナイフを使って混ぜています。

両方とも100円均一で購入できます。

器は丸い方が混ぜやすいです。

混ぜ方は、器の端の方にチュールを少し入れて上から粉末をかけて混ぜます。

粉っぽかったらチュールを少しずつ足してみてください。

チュールは出来るだけ少ない方が良いので、薬が分からなくなる適量を探してみてください。

薬の量と猫ちゃん次第なので微調整が必要です。

最初はチュール多めにして、慣れてきたら減らすのが良いかも


粉末のあげ方

混ぜ終わった薬入りのチュールを器に付かないように注意して、ご飯の上にかけてみてください。

混ぜた時の器にも少し残っていますし、処方していただいたお薬を出来るだけ全量食べて欲しいからです。

チュールから舐めてくれたら成功です。


粉末、カプセルのあげ方まとめ

  • チュールで混ぜる
  • チュールと薬の比率を調整する
  • ご飯の上にかける



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

シロップ

猫 餌を食べている

錠剤を避ける猫がいた時、先生から勧めていただいたのはシロップでした。

粉末と同じようにチュールと混ぜてあげていたのですが、液体と液体なので混ざりづらいです。

根気よく混ぜるか、チュールの量を増やすと混ざります。

そこで簡単に混ぜる方法をご紹介します。


シロップは何と混ぜれば良いのか?

結論は少量のカツオ節と混ぜてから、チュールと混ぜる方法が一番良いと思います。

猫人間
猫人間

シロップの水分を吸って猫が喜ぶ物を考えた結果でした。

他に良い物があったらぜひ教えていただきたいです。

また、カツオ節は出来る限り細かい物が良いです。

大きいとチュールに混ざらないからです。

袋の中で砕く最後に残っているカツオ節が良いでしょう。

粉末タイプを購入する方法もありますが、化学調味料が入っている可能性があるので、私は無添加の物を砕いています。

猫人間
猫人間

人間の食べ物はあげないように徹底してます。



シロップの混ぜ方

使う器や混ぜ方は粉末と同じです。

小さい丸い器を使ってバターナイフで混ぜます。

ポイントは粉末のカツオ節に水分を吸わせたあとチュールと混ぜる事です。

チュールだけでも混ざるけど根気がいるよ

あげ方も粉末と同じで、薬を混ぜたチュールをご飯の上にかけてあげましょう。

舐めてくれたら成功です。

慣れてきたらカツオ節の量を減らして最後にはカツオ節無しでも食べてくれるようにしましょう。




シロップのあげ方まとめ

  • 細かいカツオ節などに水分を吸わせる
  • チュールと混ぜる
  • ご飯の上にかける


以上が私が実践しているお薬別のあげ方です。

猫人間
猫人間

毎日せっせと働いております。




ここからはお薬をあげる上でやってはいけない事私の失敗例と共にご紹介していきます。


モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

お薬をあげる上でやってはいけない事

猫 隠れている

薬をあげてきた中で失敗してしまった例をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

錠剤を細かく砕く

我が家の猫はカツオ節が大好きなので、カツオ出汁を使ってドライフードを柔らかくしたあと、砕いた錠剤を上に乗せた所全く食べませんでした。

あなた薬入れましたね!

よく見たら錠剤が溶けていたので、ご飯全体が薬の匂いと味になってしまったのかも知れません

細かく砕いてしまうのは良くないかもしれません。



粉末を液体と混ぜる

濃い目のカツオ出汁粉末を混ぜてドライフードにかけたところ、少し舐めただけで食べませんでした。

あなた薬入れましたね!

やはり匂いか味が気になって食べてくれないのかと思います。

犬ほど発達していませんが、猫の嗅覚は人間の20万倍以上と言われています。



シロップをそのままご飯にかける

処方されたシロップや市販されているサプリメントのシロップは、猫が好きな匂いや味が付いているとのことでしたのでそのままご飯にかけたところ、

全く食べませんでした。

あなた薬入れましたね!

猫ちゃんの性格によりますが、やはりデリケートな生き物です。



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

まとめ

ここでは猫に薬を飲ませる工夫をご紹介しました。

最初はかなり苦労したので、教科書通りに薬を飲んでくれる猫ちゃんが羨ましいです。

今回ご紹介した方法で今でもサプリメントを1日2回あげています。
皆様の猫ちゃんにお薬をあげる際、ご参考にしていただけたら幸いです。

また、「同じ悩みを抱えている」「同じことを経験した」など、飼い主同士で情報交換が出来るサイト【DOQAT】があります。

登録無料で実際に経験した人が答えてくれます

動物を飼っている方は優しい方が多く、親身になって答えてくれますので、経験した生の声を聞きたい方はぜひ登録してみてください。


病気予防の記事も書いておりますので、合わせてご覧ください。

猫 薬
猫人間
猫人間

最後までお読みいただきありがとうございました。

これからも猫ちゃんに有益な情報を発信していきますので、また見に来ていただけると嬉しいです。

奴隷のメモ
\ シェアはこちら /
管理人

お猫様10匹に飼われている奴隷、ご機嫌を伺いながら毎日せっせと働いております。
今までの経験を活かして、実体験に基づいた、有益な情報を発信しています。

猫人間をフォローする
ネコのブログ

コメント